HOTELISM ホテル投資のことがよく分かるWebメディア
HOTELISM ホテル投資のことがよく分かるWebメディア » 土地活用によるホテル投資 » リブマックス

公開日: |更新日:

リブマックス

リブマックスとは

リブマックスは、サブリースやホテル買取・再生、土地の買収など、様々な事業形態でホテル事業を展開しています。自社でも100以上のホテルを経営しており、ホテルの立ち上げから運営サポートまで、きめ細かなサポートが得られるのも大きな魅力と言えるでしょう。

リブマックスのホテル事業の特徴

多種多様なホテル投資の形態がある

リブマックスは自社経営ホテルを100以上展開しており、ホテル経営に関する豊富な実績とノウハウがあります。サブリースやマネジメントコントラクト契約により、オーナーがホテル経営に全く携わらなくても毎月収益を得ることが可能です。また、ホテル買取やホテル再生、ホテル用土地の買収や経営コンサルティング、M&Aなど、多種多様な契約内容を準備しているため、不動産の取得状況や活用方法に合わせて選択することができます。

長期的に安定した収入が確保できるサブリース

多種多様なホテル投資の形態があるなかでも、投資初心者にもおすすめなのがサブリースと言えるでしょう。リブマックスがオーナー所有の不動産を一括借上げすることにより、毎月契約した賃料を保証してくれます。賃貸マンションの投資では空室の有無が収入の増減に大きく影響しますが、サブリースの場合は、空室の有無に関係なく変動しない安定した収入を得られることに期待できます(※場合によっては保証賃料減額の可能性もあります)。経営、管理に関することは全て任せられるため、利益を出すためにあくせく働く必要はありません。

運営もマーケティングも任せられる運営受託

ホテルの経営権はオーナーに帰属するものの、運営は全てプロに任せられるホテル運営受託もホテル業とは無縁の方の投資としておすすめです。自社ホテル経営で様々なノウハウを持っているリブマックスが、売り上げ、収益の最大化を実現するために様々な工夫をしてくれます。マーケティングや集客も全て任せられるので、苦労することなく毎月決まった収入が得やすいのが大きな魅力。

【特集】ホテル投資のトレンド
コンパクトホテル投資とは?
おすすめ企業も紹介!

リブマックスのホテル事業のサポート体制

自らホテルを所有するだけでなく、運営にも関わりたいというオーナーには経営コンサルティング契約がおすすめです。現状分析、社員教育、リネンサプライ、メンテナンス、プラン料金体系の見直しなど、トータルでバックアップしてくれます。立ち上げから運営全般に対してアドバイスがもらえるため、何でも相談できて心強いでしょう。

リブマックスのホテル経営・運営形態

リブマックスの物件事例

ホテルリブマックス後楽園

ホテル買取事例の1つ、後楽園駅から徒歩8分のアクセスに恵まれたホテルです。オーナーの希望売却価格や期間などをヒアリングした後に、デューデリジェンスの実施を行い売却価格を決定します。

リブマックスの物件画像
画像引用元:ホテルリブマックス後楽園公式サイト
(https://www.hotel-livemax.com/tokyo/korakuen/gallery/)

リブマックスのオーナー口コミ

※口コミはありませんでした。

リブマックスの会社情報

会社名 株式会社リブ・マックス
所在地 東京都港区赤坂2-5-1 S-GATE 赤坂山王9F
事業内容 マンスリーマンション事業、家具・家電付き賃貸事業、不動産賃貸仲介事業、不動産売買仲介事業、シニアマンション事業、ホテル事業、リゾート事業、サブリース事業、不動産管理事業、コインパーキング事業、貸会議室事業、ベンダー事業、再生事業、リフォーム事業、ファシリティ事業、ストレージ事業、流動化事業、デベロッパー事業、フランチャイズ事業、飲食事業、リラクゼーション事業、IT・デザイン事業

まとめ

以上、リブマックスのホテル事業の特徴や物件事例などをご紹介しました。みずからも多くのホテルを直営するリブマックス。その豊富な経験と実績は、投資家にとって大きな安心材料になることでしょう。

2020年以降、新型コロナの影響で国内のインバウンド需要は激減しています。大打撃を受けたホテル業界ですが、昨今ではやや見通しが明るくなってきたよう。ワクチン接種の普及などにより、国内観光需要は早期に回復するとの見通しも出てきました。 アフターコロナ時代を見越し、早くも投資家の間ではコンパクトホテル投資が注目されつつあるようです。

レスキューホテル(コンテナホテル)とは?

ホテル投資におすすめの企業をみる

【PR】今話題の
コンテナホテル特集はこちら!